まとめて録画ができて、しかもスマホで楽々操作できる 「DMR-2W103」 が登場!
特に ドラマやアニメの1クール自動録画機能 や、 過去90日間の番組をさかのぼって再生できる など、便利な機能が充実しています。
「録画をもっと簡単に管理したい!」と思っている方にピッタリな一台です。
どんな機能があるのか、詳しく解説していきますね!
DMR-2W103の特徴と機能
DMR-2W103の 主な特徴 をまとめました。
- HDD容量は1TB(最大約1,350時間録画可能)
- 2番組同時録画が可能(見たい番組が重なってもOK)
- スマホ・タブレットで録画番組の視聴が可能
- 4Kアップコンバート対応(フルHD映像を4K相当に変換)
- ネット動画アプリ対応(YouTubeやNetflixも視聴OK)
- ドラマ・アニメの1クール自動録画が可能
- 90日間さかのぼって番組を再生できる
特に 「1クール自動録画機能」 は、ドラマやアニメを毎週録画する手間がなく、好きな番組を録り逃す心配もありません。
さらに 「90日間さかのぼって再生できる」 機能があるので、「あの番組、3週間前に放送してたけど見逃した…」なんて時も安心!
まとめて録画、スマホで楽々操作できるDMR-2W103のメリット5つ
① 外出先からでも録画予約ができる
「どこでもディーガ」を使えば、 外出先でも録画予約が可能!
録画を忘れてもスマホからサクッと予約できるので、うっかりミスを防げます。
② スマホでリモコンなしでも操作できる
スマホが リモコン代わり になるので、 「リモコンどこ行った?」問題がゼロ に!
スマホアプリの操作性も抜群で、 番組表のチェックや録画予約もスムーズ です。
③ ドラマやアニメの1クール自動録画ができる
毎週の録画予約が不要で、 最初に設定するだけで自動で録画 してくれます。
特に 新しいドラマやアニメを見逃したくない人におすすめ!
④ 過去90日間の番組をさかのぼって再生できる
「見逃した!」と思った番組も、 90日間さかのぼって再生可能。
好きなタイミングで視聴できるので、 忙しくてリアルタイムで見れない人に最適 です。
⑤ 録画データをスマホで再生可能
録画した番組を スマホにダウンロードして視聴OK!
通勤・通学中や旅行先でも、録画した番組を楽しめます。
まとめて録画、スマホで楽々操作できるDMR-2W103のデメリット3つ
① 録画容量に制限がある(1TBモデル)
1TBあれば十分ですが、 長時間録画派にはやや物足りないかも。
大容量が欲しい場合は、 2TB以上の上位モデルも検討 すると◎。
② ネット環境によっては遅延がある
Wi-Fi環境が悪いと、 スマホ再生時にカクつくことも。
スムーズに視聴するには、 安定したネット環境が必須 です。
③ 他の機種と比べて操作アプリが異なる
「どこでもディーガ」を使うため、 パナソニック以外の機種と互換性がない のがネック。
他のメーカーの録画機と併用する場合は、 操作感の違いに注意が必要 です。
DMR-2W103の価格・概要
項目 | 内容 |
商品名 | DMR-2W103 |
メーカー | パナソニック |
HDD容量 | 1TB |
同時録画数 | 2番組 |
画質 | 4Kアップコンバート対応 |
自動録画機能 | ドラマ・アニメの1クール自動録画 |
再生機能 | 90日間さかのぼって再生可能 |
価格 | 約5万円代(販売店により異なる) |
まとめ
DMR-2W103は、 まとめて録画&スマホで楽々操作できる便利なガジェット です!
特に ドラマ・アニメの1クール自動録画や、90日間さかのぼり再生機能 など、録画の手間を大幅に減らせるのがポイント。
外出先から録画予約できるスマホ連携機能 もあり、 忙しい人にぴったり な1台です!
「録画をもっと便利にしたい!」という方には、 超おすすめのレコーダー ですよ!